From Specific
To Universal
ABOUT US
口腔は、硬組織、免疫系、神経系、血管系、粘膜系、微生物叢など、数多くの要素が複雑に絡み合いながら恒常性を維持し、咀嚼、嚥下、呼吸といった生命活動に必須の機能を担うユニークな臓器です。私たちの研究室では、口腔科学・骨免疫学を研究の主軸としつつも、多システム連関がもたらす生体の生理と病理を俯瞰統合的に捉えてゆくことで、口腔という切り口から生命科学のフロンティアを切り拓くような、特殊から普遍へ突き抜けるサイエンスを目指しています。
NEWS
- 三品 裕司 先生(ミシガン大学大学院歯学研究科長・ William R. Mann Professor)をお招きし講演会を開催しました
- 大庭 伸介 先生 (大阪大学 大学院歯学研究科 組織・発生生物学講座 教授)をお招きし、学生講義と大学院セミナーをして頂きました
- アルバムページ(https://tsukasakilab.com/album)をリニューアルしました。これから定期的に更新してゆきます。
- 塚崎教授の総説がJBMR誌の表紙に採用されました
- 塚崎教授がInternational Association for Dental Research (IADR)で招待講演を行いました
- 中村兼任講師と塚崎教授の総説が整形・災害外科雑誌 に掲載されました
- 安藤助教と塚崎教授の総説が日本歯科医師会雑誌に掲載されました
- UCLAの西村 一郎 教授をお招きし講演会を開催しました
- Xue Fei さん(四川大学 華西口腔医学院)、橋本有希子さん(昭和医科大学 歯学部 口腔外科学講座)、Tongxin Zhu さん (東京科学大学 歯学部 歯周病学分野)が大学院生として研究室に加わりました
- テキサス大学ヒューストン校の小野法明先生をお招きし講演会を開催しました